EagleLand

2020年の振り返り

Published at 2020-12-31

今年も振り返り記事を書いてみる。2020 年は誰も予想できなかったような事態になったこともあり、例年よりあっという間に過ぎてしまった感覚がある。

本業でやっていたこと

Merpay Frontend のこれまでとこれからという記事でも触れたが、メルペイとメルカリの両組織にまたがって仕事をしている。役割としては引き続き Software Engineer と Engineering Manager を兼務していて、エンジニア成分がゼロにならないよう現場での開発にも関わるように意識している。

役割が複数あることに加えて関わっている組織やチームも多く、コンテキストスイッチのコストが高く難しい。当然ながら、それぞれに割く時間も分散されるので、これが効率が良い形なのかと自問自答すると、たぶん Yes ではない。それでも解くべき(解きたい)問題を解くためにはこのような関わり方がベストだと判断しているのでそうしている。

そういえば 2020 年始にはこんなインタビュー記事も公開されていた、懐かしい。

メルペイの Frontend チームを育てるとともに、メルカリでもチームを持ちつつ、とある Web プロジェクトをリードしている。こちらで取り組んでいることも記事にする予定なので、興味がある方はもう少しお待ちください。

副業でやっていたこと

本業以外の部分では、副業もやっていた。Web アプリケーションの実装に関わることもチラホラあったが、技術顧問という立場でコミットすることが多かった。まとまった時間をコンスタントに割けるのであれば実装部分でも支援できるかもしれないが、稼働を安定させるのが難しい側面もあるのでアドバイザーという立場で関わるほうが双方にとって適切に思える。思い返せば「チーム・採用・開発体制・実装技術に関することを改善する」ことは、前職時代からやっていた。

チームの状態や抱えている課題も組織によって異なり、本業では向き合えない多種多様な問題に取り組めていることはとても貴重な経験である。ありがたいことに、2021 年も新しい組織に関われる予定なので、うまく時間配分しつつ貢献していきたい。露出を目的に技術顧問をするわけではないが、顧問先に還元することを目的に、組織でどういったことに取り組んでいるかをアウトプットする機会も作りたい。

#strobofm の運営

#strobofm は話したい人と話したいことを話すポッドキャストで、こちらも細々と継続している。あまり宣伝をしていないので知らない人も多そうだが、リスナーの数もじわじわと増えているので、暇つぶしには使ってもらえているのかもしれない。話題にこれと言って縛りはないが、時々の興味関心とそれに対する知識がスナップショットとして吐き出されていて、最近はコロナウイルス・英語・資産運用あたりのネタに寄っている。出演してくれるゲストの皆さん、いつもありがとうございます。

運営費用のカバーだけではなく、ゲストに何らかの形でお返しをするためにスポンサーを募っている。今のところ月払いのプランがあるが、割引ありの年払いができるような仕組みを Patreon が準備中のようで、これによって月 $1 で年 $12 のところを年払いだと $10 に割引されるといったオプションを用意できそう。

英語

チーム内のコミュニケーションを包括的にしていく取り組み進めていく以前に、自身の英語力が向上していないと説得力に欠けるので、毎日 DMM 英会話を使って英語力を磨いている。勉強法は英会話以外にも沢山あるし、何が効果的かは人それぞれだと思うが、結局は話すことが最も実践的だし、英語に向き合った量が物を言うと思っているので、それが毎日続ける動機になっている。

英会話を一日スキップするだけでも翌日の英語力に影響するので、自分の場合は勉強した量や内容の濃さに関わらず「毎日」というのが重要だと思っている。少なくとも自分のレベルでは、週1回の英会話だとほとんど意味がない。語彙・文法・リスニング・スピーキングなど、自分が伸ばしたい部分をその毎日の英会話の中で直していくようにしている。

義務教育で英語を学んできて自分では得意だと思っていたが、日本の英語教育は非実践的で実際の英語話者との会話には役に立たないことは身に染みてわかった。それでも、義務教育で得たある程度の語彙と正しい文法はリスニングとスピーキングの大きな基礎になっている実感がある。

英語力のトラッキングには実際の会話力をチェックできるように、自主的に英検を受験している。2020 年始に実施された試験では英検2級を受けて、合格できた。中学3年生の合格した英検3級以来の英検だった。英検の他にも CEFR というヨーロッパ標準の言語力基準に準拠しているテストを会社が提供していて、定期的に受験している。そちらでも直近のテストでようやく B2 low に到達できた。

次は英検準1級を受験するつもりである。

タイトルと URL をコピーしました