EagleLand

2019.01.31

デザイナー向け開発環境セットアップガイド

社内のデザイナー向けに書いた資料があったが、読み返していたら社内専用という内容でもなかったので、社外向けに公開してみる。opinionated な部分があるのはご了承いただきたい。

1. macOS のアプリ

紹介するのは コマンドラインインターフェースとして iTerm と、テキストエディタとして Visual Studio Code である。より AI ファーストなエディタとして Cursor などもあるが、今回は割愛する。

1.1. iTerm2

標準のターミナルアプリも良いが、色々痒いところに手が届く機能が備わっているので、iTerm2 を推奨する。

1.1.1. フォントを変えたい

ダサくてテンションが上がらない人は、まず iTerm のフォントを Profiles > Text > Change Font から、好みの等幅フォントに変更して欲しい。macOS にプリインストールされているものであれば、menlo あたりが良い。

1.1.2. カラースキーマを変えたい

ダサくてテンションが上がらない人は、カラースキーマも変えると良い。iterm2 のカラースキーマは MartinSeeler/iterm2-material-design 等で配布されている。

1.1.3. もうちょっとオシャレにしたい

ダサくてテンションが上がらない人は、テーマも変えてみると良い。

1.2. Visual Studio Code

どんなエディタでも構わないが、「まだエディタをインストールしてない…」ということであれば、Visual Studio Code が良い。

2. ターミナルで使うもの

iTerm2 を起動して、色々なツールをインストールしていく。Homebrew をインストールして、Git や Node.js を使っていくための nodenv のインストール方法を含む。

2.1. Homebrew

Homebrew は macOS のアプリケーションマネージャである。Sketch でいう Sketchpacks のようなものだ。

/usr/bin/ruby -e "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/master/install)"

Homebrew をインストールすると、 brew コマンドが使えるようになる。

2.2. Git

システム標準の Git でも構わないが、その後のアップデートなどを考えると Homebrew で配布されている Git を推奨する。

brew install git

Git をインストールすると、 git コマンドが使えるようになる。

2.3. nodenv

nodenv は Node.js のバージョンマネージャ、つまり Node.js をインストールするためのツールである。Sketch でいう Sketchpacks のようなものだ。

brew install nodenv

bash の人は ~/.bash_profile に、zsh の人は ~/.zprofile に以下を追加する。

eval "$(nodenv init -)"
export PATH="$HOME/.nodenv/bin:$PATH"

nodenv をインストールすると、 nodenv コマンドが使えるようになる。

2.4. Node.js

Node.js はファイルシステムを使える JavaScript の実行環境である。先程インストールした nodenv を使ってインストールする。

nodenv install 20.11.1
nodenv global 20.11.1

Node.js をインストールすると、 node コマンドと npm コマンドが使えるようになる。

node -v
npm -v

でバージョンが表示されたら完璧だ。 console.log('hello'); と書いて foo.js で保存して、 node foo.js で実行すれば、 hello が出力される。

3. GitHub にある Git リポジトリをクローンする

GitHub にある Git リポジトリとの対話に必要な認証を、SSH キーを使って認証する。 https で ID/PW を使って認証することもできるが、都度認証を必要とすることや、アプリケーションへの保存を要求されることもあり、個人的には推奨しない。

3.1. SSH キーを生成する

以下のコマンドを実行すると、SSH キーの生成が始まる。メールアドレスは個人のものに変更して実行する。

ssh-keygen -t ed25519 -C "[email protected]"

実行後、以下のように保存先を聞かれる。

Enter a file in which to save the key (/Users/1000ch/.ssh/id_ed25519): [Press enter]

今から生成しようとしている SSH キーは GitHub とやりとりするものなので、デフォルトの id_ed25519 ではなく、 github_ed25519 としておくことを推奨する。つまり /Users/1000ch/.ssh/github_ed25519 を入力して、実行する。

実行すると、 /Users/1000ch/.ssh/ フォルダに github_ed25519github_ed25519.pub というファイルが生成される。ls ~/.ssh/ 等を実行すると、生成されたファイルを確認できる。

3.2. SSH キーの公開鍵を GitHub に登録する

生成した鍵ペアのうち、 github_ed25519.pub の内容を GitHub に登録する。SSH and GPG keys から New SSH key をクリックすると、入力フォームが表示される。 cat ~/.ssh/github_ed25519.pub の結果をコピーするか、以下のコマンドでコピーできる。

pbcopy < ~/.ssh/github_ed25519.pub

Title には、どの公開鍵を登録したかわかる名前を入れておくと良い。例えば Personal MacBook Pro とかだとわかりやすいが、好みの名前で良い。

3.3. github.com とのやりとりに SSH キーを指定する

github.com との SSH 時に生成した SSH キーを使うように指定する。 ~/.ssh/config というファイルで指定するが、ない場合は touch ~/.ssh/config を実行してファイルを作ること。 ~/.ssh/config には以下の内容を保存する。

Host github.com
 AddKeysToAgent yes
 UseKeychain yes
 IdentityFile ~/.ssh/github_ed25519

3.4. Git リポジトリをクローンする

git clone [Git リポジトリの url] でクローンできる。

git clone [email protected]:user-name/repo-name.git
タイトルと URL をコピーしました