EagleLand

GitHubのリポジトリをHerokuに自動でデプロイする

Published at 2016-10-21

何事も自動が大事という前置きはさておき、GitHub のリポジトリへのコミットを契機に Heroku へ自動でデプロイを行いたい話。機能が存在していることは認識していたが、実際に使ってみたら便利だったのでメモ。といっても、難しいことはないので、詰まることもなかったが。

Heroku Gitによるデプロイ

Heroku にある Git リポジトリに変更をプッシュすると、それが Procfile に沿ってデプロイされる。最も一般的というか基本的?だと思われる。

1000ch/cobra というプロジェクトを例に説明する。 Heroku にアプリケーションを作成すると、その名前で Git のリポジトリが作成される。今回は GitHub を origin としているので、 Heroku のリモート名を heroku とする。

$ git clone https://github.com/1000ch/cobra.git
$ cd cobra
$ git remote add heroku https://git.heroku.com/cobra.git
$ git push heroku master

プッシュすると、それを検知して Heroku 側でデプロイが行われる。

HerokuとGitHubを連携する

Heroku に GitHub へのアクセス権を与えると、 GitHub リポジトリと Heroku アプリとの連携が可能になる。その後 Personal Apps から対象アプリを選び、 Deploy タブを選択すると Deployment method というデプロイ方法を選ぶセクションが見つかる。

Deployment method

ここで GitHub を選択して、連携したいリポジトリと接続する。すると次のように Automatic deploys のセクションに自動デプロイに関する設定が現れる。

Connect to GitHub

セレクトボックスにはリポジトリのブランチが表示されるので、変更をチェックしてデプロイしたいブランチを選択する。また、Travis CI や CircleCI などの CI によるテストを待った上でデプロイしたい場合はすぐ下にある Wait for CI to pass before deploy のチェックボックスにチェックを付ける。あとは Enable Automatic Deploys のボタンを押すと設定が有効化される。

手順としては Heroku へのプッシュがなくなっただけではあるが、この一手を省くのがキモ。 「Heroku へのプッシュを自動化する」ことも自動化できそうだが、 GitHub でリポジトリを管理しているのであれば、これが一番正攻法だろう。

タイトルと URL をコピーしました